報酬規定ABOUT
弊社の報酬に対する方針
弊社の報酬規定は、業務の質や量に基づき、一般的な相場に照らして公正妥当な報酬金額を定めています。しかしながら、税理士の業務内容は依頼者にとってイメージし難く、報酬が適正であるかどうかを判断しにくいかもしれません。そこで、弊社では報酬をできる限り抑えたい方にも納得していただける報酬体系を採用しています。まずはお気軽にお問い合わせください。なお、表示されている金額は税抜です。
1. 相談料
書面等による場合:10,000円~
2. 月額報酬
税務顧問報酬 | 10,000円~ |
---|---|
会計顧問報酬 | 5,000円~ |
記帳代行報酬 | 100仕訳まで10,000円。 以降10仕訳ごとに600円追加。 |
経営コンサルティング報酬 | 10,000円〜 |
注)報酬は、訪問回数や取引の量、取引の性質等に基づき決定致します。 詳しくはお問い合わせください。
3. 法人の決算書作成、法人税、法人市町村民税、法人事業税・都道府県税、消費税等の申告報酬
決算書作成報酬 | 月額報酬合計額の1ヶ月~2ヶ月分 |
---|---|
法人税、法人市町村民税、法人事業税・都道府県税申告報酬 | 月額報酬合計額の2ヶ月~3ヶ月分 |
消費税等申告報酬 | 月額報酬合計額の1ヶ月分 |
注)月次顧問契約を締結されていない方につきましてはお問い合わせください。
4. 所得税・消費税等の申告報酬
決算書作成報酬 | 青色申告者 | 白色申告者 |
---|---|---|
基本報酬 | 30,000円 | |
事業所得・不動産所得・山林所得加算 | 30,000円~ | 10,000円~ |
譲渡所得加算 | 70,000円~(不動産)、30,000円~(金融資産) | |
配当所得・給与所得・退職所得・雑所得・一時所得加算 | 10,000円〜 | |
消費税等申告報酬 | 30,000円〜 |
注)月次顧問契約を締結されていない方につきましてはお問い合わせください。
5.相続税の申告等に係る報酬
遺産総額 | 報酬額 |
---|---|
5000万円以下 | 200,000円 |
5000万円超7000万円以下 | 250,000円 |
7000万円超1億円以下 | 300,000円 |
1億円超2億円以下 | 600,000円 |
2億円超3億円以下 | 800,000円 |
3億円超4億円以下 | 1,000,000円 |
4億円超 | 4億円超 別途見積もり |
注1)遺産総額とは、財産を時価に基づいて評価した価額の合計額をいいます。
注2)相続人が2名以上の場合、1人につき基本報酬の10%を基本報酬に加算する。
注3)延納や物納の申請を行う場合や、遺産分割に争いがある場合等は別途報酬が生じる場合が有ります。
注4)基礎控除以下の報酬は、相続税の試算や財産目録の作成報酬となります。
家屋の評価に係る報酬(評価単位あたり) | 10,000円~ |
---|---|
土地の評価に係る報酬(評価単位あたり) | 50,000円~ |
取引相場のない株式の評価に係る報酬(1法人あたり) | 100,000円~ |
その他の財産 | 原則として基本報酬に含む |
注1)加算報酬は、対象となる財産の評価の複雑性等により決定致します。
注2)原則として基本報酬に含まれる財産の評価についても、対象資産の特殊性等により別途報酬が生じる場合が有ります。
注3)農地等の納税猶予の適用を行う場合には、別途報酬が生じます。
注4)資産の現地調査等の為に出張が必要となる場合には、別途日当が生じます。
遺産分割協議書の作成 | 50,000円~ |
---|---|
遺言書の作成 | 100,000円~ |
1請求先につき:10,000円
注)別途、実費や交通費等が必要となります。
6.贈与税の申告に係る報酬
贈与財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
~200万円 | 20,000円 |
~600万円 | 30,000円 |
~1000万円 | 40,000円 |
1000万円超 | 60,000円 |
注1)相続時精算課税制度を選択した場合は、基本報酬額の50%を加算した額を報酬とする。
注2)贈与税の配偶者控除等の贈与税に係る特例を適用した場合には、基本報酬の100%を限度として加算する。
家屋の評価に係る報酬(評価単位あたり) | 20,000円〜 |
---|---|
土地の評価に係る報酬(評価単位あたり) | 50,000円~ |
取引相場のない株式の評価に係る報酬(1法人あたり) | 100,000円~ |
その他の財産 | 原則として基本報酬に含む |
注1)加算報酬は、対象となる財産の評価の複雑性等により決定致します。
注2)原則として基本報酬に含まれる財産の評価についても、対象資産の特殊性等により別途報酬が生じる場合が有ります。
贈与契約書の作成:30,000円~
1請求先につき:10,000円
注)別途、実費や交通費等が必要となります。
7.生前の相続・事業承継対策
相続対策 | 200,000円~ |
---|---|
事業承継対策 | 150,000円~ |
注1)月額報酬を頂いている方につきましては、割引が有ります。
注2)相続税や贈与税の申告等に係る業務の依頼者については、割引が有ります。
注3)相続対策や事業承継対策に土地・家屋等の財産の評価が生じた場合、財産評価に係る報酬が必要となります。
8.税務調査に係る報酬
日当 | 60,000円 |
---|---|
旅費 | 実費 |
修正申告書作成報酬 | 50,000円~ |
9.その他の業務に係る報酬
別途見積り致します
・法定調書の合計表提出
・年末調整
・源泉所得税の計算
・給与支払報告書の提出
・償却資産申告
・給与計算
・その他